information
-
更新は、広告表示が入らない程度に直近からか、もしくは昨年分より随時行っています。
横のバーに、NEWとは出ないけれど、みなさまよろしく<(__)>
9/27.10:30
衣替えしたいがこの時期は難しい。だって会社はまだ冷房だし、そんなことなら冷房切って半袖
でいたい。けど、朝晩の電車の冷房が寒いんだ~ 長袖+冷房が基本の今に納得いかない。
9/26.15:30
友達に付き合ってもらい、シトロエン見に行ってきた!やっぱオシャレかわいいな~。
けど、長年MT乗ってないけど、MTっぽい加速をするATらしい。あと、MTのように坂道発進を
しなきゃいけない!?こりゃちゃんと、試乗させてもらってから決めなくてはいけないな。
9/21.20:00
今年最後のBBQは琵琶湖白浜沿いで。楽しかった。夏ももう終わり。昨年から結構本気で
迷ってる、冬も楽しめるようにスノボサークルに1人入るか!?それとも1人ツアーで行くか!?
9/12.1:00
しまった、送別会で、早く帰るつもりが引き止められ最後まで付き合っていたら、
最寄り駅まで帰れる電車がもうなかった。慌てて京都駅までは戻ってきたけど、高く付いたわ。
ところであの、夜、「送ろうか?」と声掛けしてくる車の男性って、親切心100%の人っているの?
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
_____________________________________________________________ |
立木音楽堂②
2012 / 03 / 31 ( Sat ) 癒しのカフェ、【立木音楽堂】でランチ。
和食の気分な上、騒がしくないお店で心地よい音楽に耳を傾けながら、溜まりまくった友達への 返信メールを打ちまくりたいって理由により。 前に行って、めっちゃ気に入ったのですが、なんせ遠いだけじゃなく、山道走っていかな~やし、 なかなか向かえずでした。 知ってから実際行くのに数年掛かり、気に入ったというのに再訪には1年が掛かる私(^^; 13時過ぎに到着。 前回は、他のお客さんなしだったのですが、今日は他にいはるみたい。 駐車場に車が停まっています。 ![]() 前回は気付いていなかったのか、駐車場のラインの端にある模様などがオシャレです。 お店に向かって右側のここから入り、 ![]() 建てられた頃には緑があったり魚が泳いでいたりもあったのか、何もない浅池の横に、 スロープになったアプローチがあるので進みます。 ![]() 親世代ぐらいのご夫婦がひと組のみ、先客あり。 たまたま寄らはったというよりは、常連さん?な雰囲気で、一番眺めの良い最前列や、 見晴らしの良い最上段ではなく、中途半端な真ん中の席に座ってはったので、私は遠慮なく、 彼ら達の視界に入る、最前列に座りました。 眺めを取るなら前回と同じ、最前列の真ん中なのですが、 今回は端っこの、スピーカーがすぐ横にある席に。 あまり出ないからなくなったのか、冬はあったけど今もう春目前だからか、 「ポトフ」がランチメニューから消えていて、 その他、トーストなどもあると言えばあるのですが、ランチは1種類のみになっていました。 詳しい内容は前回と同じで、出て来ないと分かりません。 “おばんざいランチ” ![]() 今日のメインは、トマト系のソースのたっぷり掛かったミートボール。あとは、 野菜のマリネと、具いっぱいひじきと、シャキシャキにんじんとツナのごま&マヨネーズ和え。 そして、ネギとえのきのおすまし。 私の家では、ツナと一緒に和える野菜と言えば、きゅうり!以外に考えられないぐらい きゅうりのみなのですが、意外やこの、千切りにんじんとの相性も、かなりいい!と感じました。 ただ、塩揉みされたにんじんだったんでしょうかね、 マヨネーズ以上のしょっぱさが余計やったのは、残念。 ところで生にんじんには、ビタミンCを破壊する酵素が含まれているそうで、 自分でサラダを作る時には、生にんじんを使わないようにしている私ですが、 火を通す、酢を使う以外で、塩揉みでも有効!とかあるんでしょうか?(謎) この一品自体は、ツナとセットなため、ビタミンCは関係ないけれど、 別器の、ブロッコリーやパプリカなどのビタミンCは摂取出来なかったってことでしょうか? ちょっと今回は、味の濃いものが多かったので、ご飯のお代わりが欲しいぐらいでした。 書いてないだけで、快く無料でOKってところや、1杯100円などとされているところもありますが、 勇気出せず、聞けず。 食後にコーヒーが付いて、1,000円ぴったり。 ![]() なお、コーヒーか紅茶かを選べるのですが、ご夫婦が紅茶を頼んではって、初めて分かりました。 紅茶なら、ポットサービスなんや!しかも、ポットカバー付き。 ご夫婦は食後それぞれ、新聞と本を読み、しばらくのんびりした後、帰られました。 会話はほぼなく静か~に。 が、後から来はった母子?女性2人は、大きな声ではないものの、終始おしゃべりをする人達 でした。言うてもひと組なので余裕ですが、このまま、人気が出て来て、 全ての席におしゃべりするおばさんが、、、とかになったら、それぞれの声の大きさもアップする だろうし、このお店も終わりだな(・_・; って感じたのでした。 ちなみに、食後、彼女らがケーキを頼まはったところ、「ガトーショコラのみで、単品扱い」と 言われてはりました。確かに、のんびりするために、ちょっとデザートがいただきたいところ。 奥さんの手作りなんだろうな~。チーズケーキを焼いて欲しいよ~。 溜まっていたメールは、全員には返せなかったけれど、すっきり☆ 今日も1時間半程はいさせてもらいました。 そして、どうやらいつも言ってくれてはるようです。「良い休日を^^」って、出送られました♪ 余談) お店を出た後、次は伏見に出たかったので、初めて、笠取から日清都カントリークラブんところ を抜けて、木幡へと出る山道を走ったのですが、あの道は、めちゃやっかいですね(^^; 予想はしてたけど、すれ違いできひんとこ、ところどころにありますやん。 完全に、あんたの方やろ!って、どっちかがバックしなあかん場面に陥って、 相手の様子を窺ったんやけど、あっちが動く気配、全くなし。登り坂バックがキツイからかなぁ。 仕方なく私、ちょっとじゃない距離をバックしたんやけど、あいつ、私がバックしたらバックしただけ、 きっちり上から詰め下りて来よる!そう詰めて来るなよ!ギリギリやん!車幅見計れん初心者か!? なんなん!?腹立つ~ フロントガラスは光っていて、よく分からんかったけど、30代の男かなぁ? どうせ、鈍くさい女!とでも思っとったんやろ(-_-) こっち、ほぼ上り切ってるし、ライト点けてるん、 こっちの存在気付けず、下りのスピードに任せて、ガーっと来たに違いないねん。あっちやねん。 曲がり角んとこで存在気付いて停まっとけよ! こっち、そこに頭入れられたら、そっちもすれ違えるんちゃうんか。 まぁ、譲った方が気が楽やし、腹立ててもしゃあないんで、こういう場合、私は、 「残念な人(-_-)」とだけ思うようにしてるんですが、 とりあえず、あんまり走りたくない道やなと。みなさんも、大回りしてでも通らん方がいいですよ。
スポンサーサイト
_____________________________________________________________ |
----
久しぶりに拝見しました。 あいかわらず、とても楽しい文章ですね!!お買いものの記事など、勢いが文章に出ていて、おかしくなるくらいでした。ワールドって、すごいたくさんのブランドがあるのですね。百貨店に入っているブランドのたくさんがワールドのものなのですねぇ。何気なく奥さんの買い物に付き合っている時には、知りえなかったことです。 立木音楽堂、いい建物ですね。私はとても建物好きなので、ググッときます。 おかわりの部分も共感できます。私は、よく食べますので、注文する時に、おかわりできますかって聞いちゃいます。そうすると、おかずとご飯のバランスを調整しながら食べられますし。 車の離合の話も面白いですね。描写がいいです。 偏見たっぷりですが、離合の見極めできない男ってムカッときますよね。おまえ男やろって。 そうそう、全くおしゃれではない我が家はDojiの近くなんですけど、北野さんくらいまでは守備範囲としておりますので・・・。そうそう奥さんがTOFU CAFEに行ってきて、ひろうすをお土産に買って帰ってくれました。おいしかったです。Doji更地になっていました。将来、場所は変わって営業再開されるみたいです。
by: じゅうそう * - * URL * 2012/04/11 * 08:32 [ 編集] | top↑
----
外観が気になる~ ----
To:じゅうそうさま 久しぶりの記事が笑えるものでよかったです(^皿^) 建物に興味がおありなんですね☆ 接客面は置いておいて、新Dojiも、どこにどんなんになるか楽しみですね。 立木音楽堂は、土日しか営業してないのが残念ですが、 ご夫婦の趣味の一環ってスタイルがステキです。ここに訪れてはるご夫婦もステキやし~。 奥さまもワールド好きかな。 確かに、百貨店にはワールドブランドがたくさん見られますが、 関西外ではどんな感じなんでしょうね?ここまでじゃなさそう。 お豆腐屋さんのひろうすは、やっぱ格別なのでしょうか。 今、HP再度見て来たら、めっちゃ行きたくなった~。 もちっと暖かくなったら、自転車で~とかチャレンジしてみたろかしらん♪ 堀川二条まではチャレンジしたことありまんねん(^皿^) To:あめだまジョンテさま 前回の記事に全外観を載せたけど、せやねん、めっちゃ気になるねん。 特に平日は開いてないし、前通っては何やろ?って思い続けてたお店で。 ところで、長岡のモンクール(パン屋)、閉店したみたいやわ~。 ----
閉店ですか。パンがちっさすぎたんかな^^ 向日市のコートドールってパン屋がけっこうおいしかったですよ☆ --コートドールねφ(.. )--
To:あめだまジョンテさま モンクール、引っ越しが先に決まって閉店か、閉店が先に決まって引っ越しか? ブログに書いてました。 それにしても、パン屋さん、詳しいですねぇ~! ----
好きなんで☆ 食パン・くるみパン・ベーグル・スコーンでおすすめがあれば是非おしらせ!!! --パン食べたくなった~--
To:あめだまジョンテさま 私も好きなはずが、パン屋さんにはなかなか~。 特に食パンやバケットには手が出ないです(><) おいしいの決まってるはずやのにぃ~。 |
|
| ホーム |
|